Quantcast
Channel: 強制介入キボンヌも未知との遭遇までノラリクラリはいつまで?ッテカ。Φ(;´π`)φ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 14527

内閣総辞職 財務省解体 表裏闇の天皇制廃止 公務員全員免職 消費税どころか税金廃止→ゴイム解放へ

$
0
0

キボンヌ。ッテカ。Φ(^π^;)φ

 

森友で窮地の安倍政権が復活する方法はあるか

http://www.thutmosev.com/archives/75402132.html

昭恵夫人はタレントのように行動し、首相代理のようにふるまった
1e9051d7
引用:http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/1/e/1e9051d7.jpg

森友で内閣支持率急落

森友問題で安倍内閣支持率が急落し、新聞調査で軒並み40%を割り込んでいます。
30%を割り込むと辞任ラインとされているが、このままだと2割台に落ちるかも知れません。
原因は安倍昭恵夫人が森友学園に便宜を図るよう、財務省近畿財務局にねじ込んだ事で、不当に安い価格で土地を払下げた。


近畿財務局は無視すべきだったが、安倍首相に忖度して昭恵夫人の希望に従い、9億6,000万円の国有地を8億円以上値引きし、1億3,400万円で売却した。
9億6,000万円というのも最初から値引きした価格であり、同じ土地を購入しようとした別の音大が10億円以上を提示されて拒否されていた。
音大には10億円以上と言った土地は森友学園にたった1.3億円で売却され、原因は昭恵夫人の存在だったというのが森友事件の全容でした。

問題は昭恵夫人は公的な役職についていないので、辞任もできないし責任を取りようがない点で、辞めるなら安倍首相が辞任するしかない。
これがもし麻生財務大臣が指示したなら、麻生氏が辞任するだけの話だが、指示したのは昭恵夫人なので、麻生氏が辞めても何も解決しない。
「ファーストレディ」と言ってチヤホヤしていたらこのザマであり、責任はマスコミや国民自身にもある。
昭恵夫人は女性の代表だから、政治に介入するのは「良い事だ」と事件が起きている最中にマスコミや国民は言っていました。
夫人が勘違いするのも無理からぬ事で、「自分は女性の代表なんだ」と思ってやっていたでしょう。
外交問題や教育問題、復興予算の使い道にまで口出しし「防潮堤を作るな」などと言っていました。

安倍首相復活の奇策はあるか

こんな嫁を好きにやらせていた安倍首相に責任があるのは明らかだが、低下した支持率が回復するような秘策はあるのでしょうか。
まず第一は消費税問題で、問題を引き起こした財務省の力が弱まり、
消費増税が再び延期されるのではないかと言われています。
消費増税に反対している安倍首相にとっては渡りに船で、この際
延期ではなく「消費増税廃止」したほうが良い。
さんざん議論されたことですが、
消費税は消費をすると罰する制度であり、20年間の消費不況の原因を作りました。
消費税のせいで消費が減ったのでGDPが減少し税収も減少してしまい、
財政赤字の原因にもなりました。
本来なら消費税そのものを廃止すべきだが、この機会に10%への
消費増税は廃止撤回したほうが良い。

次は事件を引き起こした
財務省解体で、財務官僚は懲戒免職にし刑事告訴して刑務所にぶち込むのが妥当です。
安倍首相は「妻も自分も指示していない」と言っているので、この言葉が本当なら裁判になってもやましい所はない筈です。
昭恵夫人が森友関係者について財務省まで行ったのが圧力になったのは明らかで、夫人は辞任しようがないので丸坊主にでもさせたら良い。

この際なので「ファーストレディ」という意味不明な制度は一切廃止して、首脳会談にも連れて行くのを禁止したほうが良い。
妻や夫や親族が政治に介入したいなら、ヒラリーのように自分が議員になるべきで、「夫がこう言っている」などの介入を許すべきではありません。

 

復習 狂った社会の根本原因は、世界王族と税金による、王と奴隷の、特権階級のカースト制

https://ameblo.jp/z777x888/entry-12337051678.html

復習 ニホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ(本の紹介)

http://paradism.hatenablog.com/entry/2017/05/08/173122

17 公務員が税金の全てを使ってしまう
18 貴族と奴隷の関係として捉えればよい
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 14527

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>