陰謀編もオカルト編もごちゃ混ぜになってますが、とりあえず、省エネチェックですね。
今こそ日本でも広く唄われるべき歌『On lache rien!あきらめない!』をご紹介します!
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/4983bf420e1a1aa79b5524a32ccea033
【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】【草の根勉強会】【山崎塾】主宰の山崎康彦です。
今こそ日本でも広く唄われるべき歌『On lache rien!あきらめない!』をご紹介します!
アシュカ・エ・レ・サルタンバンクというグループが歌っているシャンソン風ラップミュージックで当時フランスのデモや集会で盛んに歌われた歌で私は2011年のブログで取り上げました。
この歌は2012年に行われたフランス大統領選挙でオランド社会党候補が選挙キャンペーンのテーマソングに使い勝利した歌です。
軽快な曲と過激な歌詞が気に入っています。
今こそ日本でも広く唄われるべき歌でしょう。
▲【youtube映像】
https://www.youtube.com/watch?v=miY5ZuB1lZM
youtube映像
「都合のいい大義名分(かいしゃく)で争いを仕掛けて裸の王様が牛耳る世は...狂気(Insane)」
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201501/article_2.html
鬱病になりやすい商売
http://my.shadowcity.jp/2015/01/post-6301.html
ストレス・フリーな仕事というのは存在しませんが、特にうつ病のリスクが高い職業としてはどのようなものが挙げられるでしょうか? ワースト10を、アメリカの健康専門ニュースサイト『Health.Com』からお届けしたいと思います。
■10位:セールス業
■9位:ファイナンシャル・アドバイザー、会計士
■8位:整備業
■7位:秘書業
■6位:教師
■5位:芸術家、芸能人、ライター
■4位:医療関係者
■3位.ソーシャルワーカー
■2位.飲食店スタッフ
■1位:介護や保育の仕事
■殿堂入り:IT関係
どこの国でも外人寄生虫っている
http://my.shadowcity.jp/2015/01/post-6300.html
ヨーロッパの国々は、昔、散々帝国主義で植民地やったわけです。そのツケで、旧植民地から貧乏人が押し寄せて、社会資本を食い散らかしているw ロンドンもパリも、黒人だらけですw 帝国主義やると、のちのちカタキを取られるw 日本もそうだw 朝鮮から、満州から、やたら貧乏人がやって来る。みんな、身から出た錆ですw
それはルーマニア人の女性だった。子供を連れて、ドイツのライプツィヒ市に引っ越してきた。EUになって、国境がなくなり、移動が自由になるとまた、やたらに貧乏人がやって来る。極東アジアでも、共同体をつくろうという動きがないわけじゃないんだが、実際、交易とか産業的にはそれがベストではあるんだが、そんな事をしたら、貧乏人がやたらやって来るw 人は、カネの動く土地にやって来る。まぁ、自民党のおかげでドンドン日本も貧乏になっているので、この調子で中国あたりに追い上げられたら、もうすぐ差がなくなるだろうがw
最初の日の分から、ドイツの児童手当(月184ユーロ)と子供の養育費(月133ユーロ)を支給された。
しかし彼女は、それだけでは足りないと思ったらしく、職業センターに生活保護を申請した。
しかし、職業センターによれば、そのルーマニアの女性は、就職口を探していなかった。
ルーマニアでも一度も働いたことがなく(つまり、失業保険を払い込んだことがなく)、また、これからドイツで働くつもりもなかった。
そこで、職業センターはこの女性の申請を受け付けなかった。
すると、彼女はそれが差別であるとして、社会裁判所(社会保険・失業保険などの係争事件を扱う地方裁判所)に訴えたのだった。
EU裁は、「社会保障を受けることだけが目的のEU外国人に対して、社会保障費の交付を拒否することができる」という判を下した。
考える事の本質
http://blog.goo.ne.jp/efraym/e/5e151d3788cc22b5aa3029ce4ea6c421
頭の良い人は
1. 仮説を立てて考えることが出来る
2. 前提条件を変えながら結果のシミュレーションが出来る
3. 失敗も含めた経験値をフィードバックして理論を構築できる
4. 途中で投げ出さない
5. 自由な発想ができる
正社員教育で高度な業務スキルや、「プロ管理職」が育つわけではありません。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/488dfaf4ec900ed50350bbb93fe8beb2
◆「同一労働・同一賃金」はどうして難しいのか? 2014年12月4日 冷泉 彰彦
少しでも豊かな後退戦
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/270102.htm
西洋文明から離脱して、日本の文化・文明が一層進化すること
2015年の金融市場・現物資産市場動向
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4803795.html
エアーアジア事件まとめ
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201501/article_4.html