映画THRIVE連想するイッピーさん最新ですね。
ネバダの憂鬱 27 原子の中にもブラックホールが
http://ameblo.jp/yippee-happy/entry-11987585986.html
もう少しだけ物理学・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.
銀河の中心は巨大なブラックホールだと言われています。
宇宙がホログラフィックだと仮定します。
そうするとミクロの微粒子の世界にもブラックホールが
存在することになります。実に簡単な理屈です。
ミクロとマクロが同じ構造ならばそうなります。
ナシム・ハラメインによるとこれが実際にそうなっていると言います。
では微粒子のミクロの世界ではどこにブラックホールがあるのでしょうか。
上の図はごく簡単に原子の様子をあらわしたものです。周りを廻っているのが電子。
真ん中にあるのが原子核で陽子と中性子から出来ていると思われています。
実はこの原子核の中の陽子(プロトン)と呼ばれるものがブラックホールだというのです。
上の模型図は実態とはかけ離れています。中心核から電子までの距離は本当は太陽と地球くらいの感覚です。
その姿をより実態に近い模型にしたものがこれ・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
昨日もご紹介したトーラスの回転エネルギーのCG模型です。
中心がブラックホールです。
そしてブラックホールと背中合わせになっているのがホワイトホールです。
ブラックホールから吸い込まれた物質や光が同じ量だけ
ホワイトホールから出てきます。
これが回転エネルギーを生み出しているのです。
(参照ウイキペディア→ホワイトホール
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB )この回転エネルギーは一定の波動で振動をします。
波動は形を生み出します。
それが以前ご紹介したこれ・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
図形化したものがこれ・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そしてこれ・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
フラワーオブライフです。
この中には上の六芒星のマカバが内接して含まれています。
このフラワーオブライフは実際には64面体の立方体です。
実は易経(イーチン)は64の卦を持っています。
ナシムによると易経は宇宙の姿と呼応している言っていますがこれが根拠になっているのです。
ナシㇺは易経もきわめているといわれています。
続きはまたね・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(すこし頭がウニ・・・へみし・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.)