パナマ・ペーパー? タックス・ヘイブン=海賊の財宝隠し場所=カリブ海について 23.2016年の最大のキーワードは、真実の暴露だ。 バンダイ
http://golden-tamatama.com/blog-entry-2319.html
なんともはや。
これはあのジョセフ・ティテルさんが予言してたことにピッタリですね。
だがアメリカは、これまであまりに多くの悪行を行ってきたので、真実が暴露されようとも簡単にカルマを清算することはできない。
アメリカには多くの悲劇が爆発的に襲う。
24.イラクやシリアについても隠されている真実が暴露される。
米国民はこれを知って激怒する。
エリートは国民がパニックに陥らないために真実を隠蔽してたと釈明するが、国民の怒りは収まることはない。
エリートはこれによって権力の座から引きずり落とされるのを恐怖し、権力に止まるためにあらゆることをする。
2016年の最大のキーワードは真実の暴露。
まさにその通りになって来ました。
以下、面白いですね。
今回の暴露でどの国の人がどれぐらいタックスヘイブンを利用してるかのマップが出てます。
タックスヘイブンというのは知っての通り脱税天国ですよね。
パナマとかケイマン諸島とか、バミューダ諸島とかの国でペーパーカンパニーを作って、そこで利益を上げてることにすれば税金を全く払わなくて済む。
まぁ、何を今更ですが。
年間数千億の大企業の本社はこういうタックスヘイブンに本社があります。
例えばアマゾンさん、フェイスブックさん、ナイキとか、コカ・コーラさん等々。
いけてる大企業はほとんどここに本社があります。
ケイマン諸島とかパナマにある農家の牛小屋とか豚小屋で、そこに小さな机と電話が一個置いてあって、
そこに英語が話せない農民が取締役で雇われてその農民の口座に年間数千億ドルが振り込まれてる。
で、本来こういう巨大企業が支払うべき税金がゼロになって、
そのために一般庶民の皆様がその分の税金を肩代わりしてひいこら働いて払ってるという構造です。
以下、日本も小さく丸があります。
面白いので以下のリンクで見てみて下さい。
Panama Papers: where the money is hiding
https://briankilmartin.cartodb.com/viz/54ddb5c0-f80e-11e5-9a9c-0e5db1731f59/public_map
以下のように日本は24の会社がタックスヘイブンを利用してたようです。
それで360人の株主が利用してたと出てます。
今のところこの24社のうちネットで流れてるのは以下のようです。
大日本印刷
大和証券
ドリームインキュベータ
ドワンゴ
ファストリ
ジャフコ
JAL
石油資源開発
丸紅
三菱商事
商船三井
日本紙
双日
オリックス
日本郵船
セコム創業者ら、株700億円管理
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201604/CK2016040402000130.html
まぁ、三菱商事、商船三井、日本郵船とかは前から知ってるんですが。
セコムすごいですね。
セコムしてますか。
長嶋さんもビックリですね。
自分の財産はタックスヘイブンにセコムしてたんですね。
素晴らしい。
以下は、さすが極悪な国スイス。
3万8433社もタックスヘイブンを使ってます。
株主は3467人も使ってるようです。
いや、最近は暴露合戦でどんどん情報が表に出て来ますね。
今回はプーチンさんが攻撃されてるので、イスラエル・アメリカ側陣営の暴露かもしれません。
ちなみに、タックスヘイブンといえば、もっと大物がいるでしょう。
今回のパナマもそうですが、ケイマン諸島とか、バミューダ諸島とか。
当たり前ですが、カリブ海周辺です。
で、カリブ海と言えば、カリブの海賊。
ヒャッハーーーー!!!
いや、もう。
タックスヘブンといえば、カリブの海賊。
国際金融資本モルガンさんの先祖は、カリブの大海賊ヘンリー・モーガンさん。
そもそも、そのヘンリー・モーガンさんがカリブ海に天文学的な財宝を隠し持ったのが最初でタックスヘブンなのですから。
プーチンさんの隠し財産なんて蟻んこの財産というか。
ヘンリー・モーガンさんの天文学的財宝に比べればあんた。
そしてモルガン、ウォーバーグ、ロスチャイルド、ウォーバーグ、クーン・ローブ、ロックフェラー等々。
その財産はどこに行ってるのか。
どこぞの投資銀行達は数百社のペーパーカンパニーを持ってると言われてます。
まぁ、今回の反撃で、今後もっと超大物の財産が暴露されるかもしれません。
↧
真実の暴露 パナマ・ペーパー? タックス・ヘイブン=海賊の財宝隠し場所=カリブ海について
↧