【圧倒的】日本が25年連続で世界一のお金持ちに!海外の純資産が339兆円、5年ぶりの減少!中国は3位に転落!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-11676.html
再掲7年間ドヤ街・山谷を撮り続けた写真家は見た ― 年金を息子に奪われ、騙され、隅田川に散った老婆
http://tocana.jp/2015/06/post_4707.html
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-11691.html

あんたも好きねえ~www (05/25)
http://kenbounoblog.blog.fc2.com/blog-entry-504.html

政治家みんな、脳死状態
http://my.shadowcity.jp/2016/05/post-9446.html
自民党内では知事に対する批判はあるものの、猪瀬直樹前知事の時のように厳しく追及できない事情がある。
日本の首相は、貧乏神、疫病神、死神ですw 都知事はネズミ男ですw あー、やだやだw
パナマ文書・日本税収の脱税被害額は、 61兆円、熊本地震4.6兆被害の13倍超。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201605/article_171.html
石井紘基先生が暴こうとしていたのは、パナマ文書で露呈した日本経済の二重構造だったのかもしれません。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201605/article_174.html
裏社会は朝鮮似非右翼を使って石井先生を暗殺し、菅直人や小宮山某が結託して隠蔽した。
仏税務当局、16億ユーロの脱税容疑でGoogleに対する強制捜査に着手
http://business.newsln.jp/news/201605241746210000.html …
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/735249710840061952
とんでもない金融スキャンダル
http://www.globaleye-world.com/2016/05/1425.html
アジアでとんでもない金融スキャンダルが発覚しつつありこれが炸裂しますと世界中に飛び火し金融界は大荒れになるのは間違いありません。
1MDB
今、金融界でこの名を知らない者はいないとも言えますが、マレーシア・シンガポール・ドバイ(UAE)・スイスを結んだ
<マネーロンダリング>が指摘されており、その規模は1兆円を超えるとも言われており、この1兆円が焦げ付けば中小の金融機関は倒産することもあり得るのです。
ブルンバーグ等が報じるところでは、シンガポールは昨日この【1MDB】関連でスイスのBSIバンクに営業を停止する(商業銀行免許取り消し)よう命じたとされており、法令違反として約10億円の罰金も課しています。
スイスはこのBSIバンクを訴追すると言われており、今後はこのBSIバンクを中心に巨額マネーロンダリング事件が暴かれることになりますが、問題はドバイ(UAE)です。
ここがキーポイントになるとみられ、仮にドバイ(UAE)でマネーロンダリングスキャンダルが炸裂した場合、中東マネー全般を調査対象になることもあり得、そうなればあらゆる口座が調査され、今まで中東を隠れみのにしていたあらゆる犯罪者が浮き彫りにされることになります。
マレーシアとドバイ(UAE)を結ぶ闇ルートが暴かれようとしており、この影響は全世界に及ぶことになります。
サウジの王子が保有する新聞社の記事911事件は米国政府が計画し、実行したものだ
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/735255806782799872

【真実の情報開示は次の2ヶ月でさらに進行する】 マイク・クインシーのハイアーセルフからのメッセージ、2016年5月20日 (05/25)
http://mizu8882.blog.fc2.com/blog-entry-1476.html

復習 GFLJ5/25,2016:新しい段階に進むディスクロージャー運動
http://blog.goo.ne.jp/flatheat/e/18a2a36cc6047c981c733eecc6bd860d
グレア博士はシリウスに続く映画「Unacknowledged」(非認可)の企画を2016年5月に発表している。
「機密計画」は、違法な超機密事項のUFO/ET事項を扱う「機密特別アクセス・プロジェクト(UNAPs)」にちなんで名づけられた。この映画は私たちの待ち望んできた公式ディスクロージャーを実現することになると考えている。
参照
1963年11月22日にテキサス州ダラスで暗殺されたジョン・F・ケネディー元大統領は、自分の最期を予感したかのように1961年4月27日にニューヨーク市のウオルドルフ・アステリアホテルで「秘密社会とオープンな社会」と題する演説を行ってアメリカを支配する闇の組織の秘密と情報隠ぺい工作に対する警告をアメリカ国民に発信している。
【再投稿】J・F・ケネディー4/27,1961:アメリカ国民への警告
秘密主義という言葉は自由でオープンな社会では禁句とするべきです。私たちアメリカ国民はその本来的な自由を求める精神から秘密の組織・誓約・審議を許すこ とはできないのです。私たちははるか昔に過度の不当な事実の隠ぺいは許容限度を超える危険をもたらすことを警戒していました。長い歴史を経た今日でさえ秘 密組織による独裁的な制約の危険に反対することの意義は理解されていません。
私たちアメリカ国民の自由の伝統を引き継いで国家の存続を守ることは現在さえも重視されていないのです。現在差し迫っている危機は国家の安全を保証するためと称して公的に情報を検閲して隠ぺいしようとする動きがあることです。私は 大統領権限を超えてこのような情報隠ぺいが行われることを認めることはできません。政府のどの高官も地位にかかわらず文民・軍人のすべてが今日のスピーチ を良く聞いて理解した上でこれからの活動にあたってほしいのです。あなた方はこれからもニュースを検閲して反対意見を弾圧し都合の悪い事実を隠ぺいするの ですか?国民が当然知るべき情報を新聞に掲載させないのですか?
私たちアメリカ国民は世界のあらゆる冷酷な一 枚岩の陰謀支配の拡大に反対し、政権転覆ではなく選挙による政権交代を、脅迫ではなく自由意志の尊重を、夜中のゲリラ活動ではなく白昼の戦闘を選びたいと 思います。私たちが膨大な人的・自然資源を費やして築いてきた軍事・外交・情報・経済・科学・政治システムを守り発展させていくために。
アメリカ国家の建設は秘密裏に進み公開されて きませんでした。政策の誤りは葬られて新聞の見出しにはなりませんでした。政府に反対する者たちは沈黙を強いられて評価を受けることはありませんでした。 国家予算の浪費に誰も疑問をはさまず、うわさは活字にならず、国家の秘密は決して公開されることがなかったのです。
自分のプログラムについて公式の調査が行われ ることを恐れる大統領はいるはずがないはずです。。調査の結果政策への理解が深まり、政府への支持または反対の世論が起きることになりますが、その両方の 立場が政府には必要だからです。私は皆さん方新聞各社に政府への支持を求めているのではなく、アメリカ国民への大量の情報提供と警告の発信を求めているの です。アメリカ国民の皆さんは十分な情報が提供されるなら必ず誠実に政府の考え方に応えて献身を惜しまないと確信するからです。
私は新聞読者からの批判を抑えつけたくないだ けでなく、むしろそれを歓迎したいと願っています。ある賢人はこう語っています。「”誤り”はあなたがそれを修正することを拒まない限り”失敗”とはなら ない」私たちは自分たちの誤りに対しても全面的な責任を負いたいと思っています。そして私たちが誤りを犯している場合には国民の皆さんにぜひ指摘していた だきたいと期待をしているのです。
もし議論を押さえ込み批判を封じ込めるなら、 そのような政府も国家も存続することはできません。アテネの法律を制定したソロスが、市民が議論を避けることを犯罪であると定めた理由がここにあるので す。わが国アメリカで新聞が憲法第一条項によって保護されている唯一のビジネスであるのは次の責務を果たすためなのです。「新聞各社の社会的責務は大衆に 娯楽や気晴らしを提供することではなく、瑣末なできごとを誇張したり扇動することでもない。単に大衆の欲求に従うのではなく、大衆に必要な情報を提供して 国家の置かれた状況の危険と機会に気づかせ理解を深めさせることである。国民の声と選択を引き出して導き、形作り、教え、時には怒りを代弁することこそが その役割なのである。」
新聞各社には世 界の国々が互いに近づいてもはや遠い国でなくなった現在、国際ニュースの報道がますます膨大な情報をカバーして的確な分析を行うことが求められています。 単に正確にニュースを伝達するだけではなく、その背景も含む深い理解を促す報道が必要になっているのです。そしてそれは、アメリカ政府が今国家の安全を守 るという狭い制約を超えて完全な情報公開を国民の皆さんに提供するべき時期にあるということを意味しているのです。今新聞各社:人の行為を記録し良心を守りニュースを伝える特使にこそアメリカ政府は力強い協力を要請したいと願っています。
人類は自由と独立を獲得するために生まれてきたことを実証するために。
復習 最終決戦
http://tibi.a-thera.jp/article/4145721.html
1996年のアルコンのコンゴ侵入により二人の光の戦士が殺害された。一人はフィル・シュナイダーで地下の軍事基地やブラック予算について講演で警告した。
もう一人はカーラ・ターナー博士でUFOの調査をしてエイリアンアブダクションについての本を書いた。
中東諸国の米国離れを示す閣僚人事
https://tanakanews.com/160524mideast.htm
【2016年5月24日】 ナイミ石油相の解任は、米国の金融界や石油産業との「果し合い」に注力するという、サウジ権力者の決意表明である。
同様に、イスラエルで親露極右のリーベルマンが国防相に就任することも、イスラエル権力者の米国離れを物語っている。
米空軍がシリア政府軍を支援してラッカの対IS攻撃に参加している。敵は本能寺・・・。
http://www.stripes.com/news/syrian-forces-begin-battle-for-raqqa-with-help-of-us-advisers-airstrikes-1.411230 …
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/735244272044122113
イスラエル国防軍トップが異例の体制批判、「今日のイスラエルは1930年代のドイツの状況と良く似ている」
http://business.newsln.jp/news/201605211355020000.html …
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/735249436176056322
「極右勢力に乗っ取られた」イスラエル国防相が辞任へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160521/k10010529351000.html …
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/735249152326533120
クルドと米国とロシアが組んでいる。敵はイスラエルとトルコとサウジか。ラッカ奪還へ地上作戦開始 クルド部隊、米ロも協力
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/735242751608950784
【怪しすぎ】ドナルド・トランプ氏が確定申告書の公開を拒否!過去には抜け穴利用で税金ゼロも!「何か隠しているのでは」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-11675.html

アメリカ大統領選挙(金銭問題)と本当の候補の登場?
http://www.globaleye-world.com/2016/05/1427.html
アメリカ大統領選挙では、今度は金銭問題が表面化してきており、2人とも疑惑が表面化しており、アメリカ国民からすればどちらも「最低」となってきており、第3の候補が出てくるのを待つという状態になってきています。
トランプ氏は自分の申告書公開を拒否しておりこれは大統領候補としては異例のことでありなぜ公開出来ないのかとなっています。
色々噂が飛び交っており、今後暴露があり皆が唖然とする内容になっているかも知れませんが、クリントン候補の場合は中国人実業家(その裏では中国共産党幹部:全人代代表)から巨額の迂回献金を受けていた疑惑があり、FBIが調査を進めているとアメリカのメディアは報じているのです。
「ヒラリーよ、また金か?」となっており、このお金の問題はヒラリークリントン氏にとって汚点というよりはお金がすべてという印象となっており、お金に汚いクリントン候補という点が対立候補が素人の暴言王と言われるトランプ氏でありながら、国民から圧倒的な支持を受けない理由となっているもので、ここでメールゲート事件に続き、不正献金疑惑でFBIの捜査を受けるというのは支持者を更に遠ざけることになり、国民からすればいい加減にしてくれ、となりつつあります。
元クリントン選対幹部をFBIが捜査!中国全人代代表の企業家が多額献金か!?法律では外国人からの資金は禁止!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-11685.html
ヒラリー・クリントンに巨額の講演料を支払った団体や企業のリスト
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51986615.html
ヒラリーへの献金リスト。 Jewishの方がほとんどですねw。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201605/article_176.html
デリバティブズは時限爆弾
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51986614.html
ずいぶん前から、デリバティブに投資した銀行が危ないといわれてきましたが。。その代表的な銀行がドイツ銀行とアメリカの大手銀行です。
世の中、努力だけでは補えないものがある。
http://blog.livedoor.jp/sky7777777777/archives/52138515.html
