64の亡霊
http://perimari.gjpw.net/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/64%E3%81%AE%E4%BA%A1%E9%9C%8A
問い
なぜ第二次天安門事件は1989年6月4日に起きたのか。
答え
64天安門事件=昭和64年天皇崩御=ベルリンの壁崩壊
世界再編のシナリオの始動の年としてこれらすべてが予め仕組まれていたから。
次の動画を本読みしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=9ZyTFR0ZiFc
https://www.youtube.com/watch?v=JPISNhIjrD4
https://www.youtube.com/watch?v=s3EDD7LpSUo
https://www.youtube.com/watch?v=iy4pNOqm29g
https://www.youtube.com/watch?v=mJ00UuMxbjI
偶然?地球深部探査船「ちきゅう」が和歌山沖地震の直前に震源付近を航海!採掘が地震誘発との情報も・・・
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-10790.html
やはり、STAP細胞は実在する (04/01)
http://kenbounoblog.blog.fc2.com/blog-entry-450.html
2016年03月31日(木) 週刊現代
小保方さんの恩師もついに口を開いた!米高級誌が報じたSTAP騒動の「真実」
[sputnik]アサド氏、「エルドアン軍」のシリア侵攻を非難 / 昨年11月に撃墜された露軍機から脱出した乗組員を殺害した責任者を突如、逮捕したトルコの事情
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=109007
連中が我々を洗脳する手法
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/post-6a6d.html
アメリカの“ニュース”に注意を払っている人なら誰でも、大衆にオリガーキーの狙いを確実に受け入れさせるようにすべく、我々の認識を支配するため、どれほど“ニュース”が利用されているか知っている。
例えば、バーニー・サンダースが、7つの予備選挙のうち、6つで勝利し、中には投票の70なり、82パーセントなり、勝ち取っているのに、サンダースの勝利はほとんど報道されない。理由は明白だ。サンダースが勢いを増し、民主党候補指名獲得に対するヒラリー優位を脅かしかねない、いかなる兆しも、オリガーキーが望んでいないためだ。マスコミによるサンダースの勝利無視に関する、FAIRの見方はここで読める。http://fair.org/home/as-sanders-surges-cable-news-runs-prison-reality-show-jesus-documentary/
外交問題の分野でも、全く同じマスコミが機能しけいないのが目につく。シリア政権打倒のためワシントンが送り込んだISIS軍隊から、ロシア空軍の支援を受けたシリア軍が、パルミラを解放したばかりだ。ISISと戦うふりはしていたものの、ワシントンとロンドンは、テロ集団に対する共同戦線であるはずのこの勝利に関して沈黙している。
沈黙を破ったのは、インデペンデント紙(http://www.independent.co.uk/voices/why-is-david-cameron-so-silent-on-the-recapture-of-palmyra-from-the-clutches-of-isis-a6955406.html)と、RT(http://www.globalresearch.ca/russia-questions-the-wests-silence-on-syrias-strategic-victory-against-isis-in-palmyra/5517194)とロンドン市長だ。
ワシントン/ロンドンが、この勝利に対して沈黙している事実は、ワシントンが、依然、アサド排除をもくろんでいることを示すものだと私は思う。ケリー国務長官モスクワ訪問の一番ありそうな理由は、モスクワがアサド排除を受け入れるのと引き換えに、ワシントンがISISの敗北を受け入れることで折り合いをつけようとしているということだ。ネオコンは、オバマ政権に対する支配力を失ってはおらず、イスラエルのために、なんとしてもアサド排除に固守しているのだ。モスクワは、ワシントンとうまく付き合いたいと思っているが、もしモスクワがワシントンを信頼するのに気をつけないと、モスクワは勝った戦争の外交で負けてしまうことになる。
ジェイド・ヘルム【Jade Helm】
https://www.youtube.com/watch?v=VSFq7XzNDQ8
櫻井ジャーナルによれば、ブラックウオーター(現アカデミ)の創設者エリック・プリンスがエルドアン大統領と会談したとあり、傭兵とトルコ軍の一部がシリアで戦っているのではないでしょうか。
ポール・クレイグ・ロバーツ氏は、“ワシントンが、依然、アサド排除を目論んでいる”としています。この判断は正しいように思います。